小さな住宅構造見学会 wpmaster • 2016年8月28日 小さな住宅の構造見学会を開催し数組のお客様に来場いただきました、 ありがとうございました。 来場されたお客様からは2階リビングの窓が大きいので 「明るいですね」、「広く感じますね」と言う感想をいただきました。 吹抜けを利用して冬期に部屋奥まで日差しが差し込む様に嵌め殺し窓を梁上に設置してます。 大きな窓開口をとって視線を外部に抜きそれでも耐震等級3で骨組構造(SE構造)は出来上がってます。
狭小住宅大好き wpmaster • 2016年8月22日 先日「狭小住宅 名古屋」などと検索していたら ラウムハウスのことがかかれているサイトに出会いました。 「名古屋のラウムハウスと言うメーカーは狭小住宅を得意としている」と書かれてありましたが 「得意」と言うよりも狭小住宅が大好きな工務店なのです。 「好きこそものの上手なれ」て言いますよね! お客様とじっくり計画しその建物を造りあげていくのが何とも快感と言うか嬉しいです。
写真撮影 wpmaster • 2016年8月11日 先日S様邸の写真撮影をさせていただきました、 小さな住宅ですが内容の濃い良い建物になりました、 お客様にも喜んでいただいて本当に良かったです。 建物の撮影お昼をはさんで3時頃までかかりましたが 最後はご家族の記念撮影をさせていただき終了です、 ご協力ありがとうございました。 S様邸は作品事例として8月末までにはWEBにアップします、 お楽しみに!!
建前 wpmaster • 2016年8月9日 先日M様邸の建前をしました。 ビケ足場さんが足場をばらしながら、組ながらの建前です、 お客様も午前中に見学にこられて 「思ったより大きく見えます」と感想を言ってみえました。 夕方までに母屋まで組終わり足場も直して無事完了です。 建て方の職人さんお疲れ様でした!
プレカット材搬入 wpmaster • 2016年8月2日 今日SEの構造材の搬入を立会ました 先回につづき東京BK足場さんの技術力を借りて建ててもらいます。 (道路が狭く電線などが密集しているなど悪条件が多いのでのでレッカー作業は無理) 足場組から建て方までの作業をお願いしています、建て方はウインチを使って 手作業になるので小さな住宅(2階+ロフト)といえども大変です、 写真はプレカット材を足場のステージに置く様子です。